ナゲット銅の製造工程

ナゲット銅とは粒状の純銅で、半導体などに利用されます。

スガヤメタルでは、ビル建設・解体または工場等より排出される廃電線をナゲット加工しています。
千葉工場にて、使用済の電線から高品質なナゲット銅をリサイクル生産しています。

ナゲット銅の製造工程


廃電線の搬入

ナゲット銅の原料になる廃電線がトラックで運び込まれてきます。


電線屑の選別

品質の良い銅へリサイクルするため、工場用や家庭用の廃電線など種類ごとに分類していきます。


荒破砕

廃電線から、さらに余分な金属を取り除く処理に備え、一定の長さに裁断していきます。

銅以外の金属を目視確認をしながら取り除き、破砕機へ投入していきます。


湿式比重選別

ナゲット加工機にて、破片をさらに細かく米粒大以下に破砕し、水を選別媒体として用いた湿式比重分離装置で、破砕混合プラスチックなどの不純物を取り除いていきます。


製品

こうして高純度のナゲット銅が誕生します。


リサイクル可能な電線の被覆材(プラスチックなど)は原料、燃料として分別します。

ナゲット銅の販売

スガヤメタルでは高純度のナゲット銅を販売しております。
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

電線の買い取り

スガヤメタルでは電線の買い取りを行なっています。
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。